企業理念
地域の安心安全なくして、
会社の繁栄なし

お客様の感動なくして、
会社の繁栄なし

社員の向上心なくして、
会社の繁栄なし

代表

株式会社東京総合警備の代表を務めております、長與博典でございます。

弊社は1991年の創業以来、「地域に根差した警備」を信条に、都内を中心にさまざまな施設や現場において、安心・安全を支える業務に邁進してまいりました。

私たちの使命は、単に「警備をする」ことではありません。
そこに集う人々が安心して働き、暮らし、集える環境をつくること、そしてそのために“気配り・目配り・心配り”をもって現場に立つことが、東京総合警備の原点であり、全社員が大切にしている価値観です。
警備という仕事は、実は人間力が問われる職業です。
相手の立場に立って考え、的確に判断し、冷静に行動する。そうした力は、単なる技術だけでは身につきません。
だからこそ弊社では、人材育成に力を入れています。

法定研修だけでなく、実践的な現場教育やマナー指導、さらには資格取得支援などを通じて、社員一人ひとりが自信を持って現場に立てる環境づくりを徹底しています。
弊社が最も大切にしているのは、「人の信頼」です。
どんなに立派な制度や装備があっても、現場に立つのは“人”。
その“人”が、誠実で、真面目で、責任感を持っていなければ、真の安心・安全は提供できません。

私たちは、社員一人ひとりを「社会の一角を守るプロフェッショナル」として誇りを持って育て、送り出すことに、全力を注いでいます。


会社概要

東京総合警備は、「地域に根差した警備」を信条に1991年の設立以来、文京区を拠点に施設常駐・交通誘導・イベント警備・駐車場管理など多岐にわたる警備サービスを提供しています。社員教育や資格取得支援にも注力し、24時間365日体制でクライアントと地域に安心を届けています。

警備の本質は、単なる事故の未然防止や警戒ではなく、人と人との信頼関係、地域とのつながりを基盤に、日常の平穏を維持する社会的意義の高い仕事であるという信念を持って業務にあたっています。

当社では、多様な人材が活躍できる職場づくり=強い警備体制の土台であると考え、ダイバーシティ経営を積極的に推進しています。
年齢ではなく意欲と実績で評価する人事方針を堅持しています。
「安全を守る」だけでなく、「多様な人々が共に安心して働ける場を創る」ことも、私たち警備会社の大きな使命だと考えています。
定年後の再雇用制度や健康サポート制度も充実しています。

会社名株式会社 東京総合警備
住所東京都文京区本郷1丁目12番7号
メールアドレス[email protected]
法人番号9010001005204
設立日1991-05-08
資本金10000000
社員数230
業務内容
  • 警備業務全般
  • 駐車場等ビル管理
  • イベント会場の運営・管理
標識東京都 公安委員会 第30002155号
所在地【本社】
東京都文京区本郷1丁目12番7号
TEL:03-5689-3562
FAX:03-5804-8698

【教育ルーム・一次救命トレーニングセンター】
東京都文京区本郷1丁目12番2号

一般事業主行動計画の公表について

株式会社東京総合警備は、女性活躍推進法に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。

株式会社東京総合警備
行動計画
女性従業員が少ないので、男女ともに働きやすい環境を整えていくことで、定着率を上げる。
職場環境が良くなっていくことで男女ともに応募を増やしていく。その環境作りのために次のように行動計画を策定する。

計画期間

令和5年4月1日~令和9年3月31日

取組内容

令和5年4月~ ①現職の女性現場従業員と現労働環境について意見交換を行う
令和5年6月~ ②職場環境改善に関する会議を現職場責任者と経営者で行う
令和5年8月~ ③上記改善及び改善された内容について採用活動に反映していく
令和6年3月~ ①を行いさらなる改善を目指す
令和6年5月~ ②③を完成させ、また①から行っていく